本文へ移動

授産品のご案内

授産品

「塩竈の塩」

「塩枕」

「ウエス」

「塩竈の塩」

・お料理の味付けや魚介類・肉類・野菜類のあく抜き用にお使い下さい。
・天ぷら後の油に2~3つまみいれて、酸化防止にお使い下さい。
・コーヒー・ミルク・お酒・ビール・ワインに1~2つまみ程入れると、味がまろやかにおいしくなります。
・入浴時にひと握りを浴槽に入れ塩浴健康法として、また腹部・肩・足首・足裏に塩ぬり健康法としてお使い
 下さい。
・歯磨き・洗顔にお使い下さい。

「塩枕」

・塩は昔からお清めの塩や盛り塩などとして使われています。
 風水では、塩には浄化能力やチャンスをもたらしてくれる人を呼び寄せるパワーがあると考えられています。
 そんな塩を使った安眠が期待できるアイテムが“塩枕”なのです!
・塩には熱を取る効果があり、塩枕を使用して頭部を冷やすことで血流が促進され肩こりが軽減するという
 わけです。
 血行が良くなりますので、代謝の良い身体になり、疲労回復、美肌効果があるとも言われています。

「ウエス」

・機械類の油を拭き取ったり、汚れ・不純物などを拭き取ってきれいにするために用いる布であるが
 老人福祉施設では、利用者の便のふき取りや使い捨て清拭布として用いている。

販売委託品

「備長炭」

「木酢液」

「安全帽子」(安帽)

「備長炭」

・ウバメ樫を高温で焼成されていることから白炭と呼ばれる。
・備長炭には無数の小さな空洞に様々な物質を吸着することができる。
・備長炭1g当たり200~300㎡(テニスコート1面強)の表面積があると言われている。
・炭火焼を売り物にする鰻屋、焼き鳥屋などの燃料として使用される。
【燃料以外の用途】
・ご飯を炊くときに入れてカルキ臭を取り除いたりするため。
・下駄箱に入れて靴の臭いを取り除いたりするため。
・部屋に置くことで部屋の臭いを除去するため。
・水道水・井戸水など飲み水や風呂水の浄化などの用途にも使われる。

「木酢液」

・木材を乾留した際に生じる乾留液の上澄分のこと。
・炭焼き時に副産物として木酢液が製造される。
・木材由来の有機酸(酢酸など)が含まれ弱酸性を示す。
【用途】
現在は農薬的な使用、もしくは民間療法、厚生目的での利用がある。
・食品加工法のひとつである液体燻製で木酢液から得られた燻液として用いられる。
・動物の回避や害虫対策
・入浴、消臭、殺菌

「安全帽子」(安帽)

・「安帽」は、愛知県警の高齢者交通死亡事故低減化の取り組みから生まれた帽子のような軽い安全帽子です。
・「安帽」は、まさかの転倒や事故などによる頭部へのショックを軽減、安心安全をサポートします。
・ヘルメットのような仰々しさもなく、軽くてオシャレなデザインは気軽に使用出来て、外出も楽しくなります。
・地震などの災害時に、 落下物のショックを和らげる働にも役立ちます。

価格表、諸元表

社会福祉法人大和福壽会
〒985-0087
宮城県塩竈市字伊保石20番地1
 TEL:022-363-3211(代)
FAX:022-361-8408
----------------------------
・介護老人保健施設
・老人短期入所施設
・認知症グループホーム
・クリニック
・機能訓練特化型デイサービス
・小規模通所授産所
----------------------------
0
6
4
0
4
9
TOPへ戻る